秋色、日毎に深まる折、皆様いかがお過ごしですか?
だいぶ木々が色付きはじめてますね~。

那須の茶臼岳は、来週が、紅葉のピークを迎えるらしいですよ。
甲子からも、山頂が、真っ赤な色が見え隠れしてます。
山に登りたいな~!と、若旦那へ毎日のように訴えております、笑。
山から下山していらしたお客様のお話を楽しみにしております。

紅葉狩りに、ぜひお出かけくださいませ~!
本日は、当館の、敷地内にひっそりと咲いている、『大文字草』を
ご紹介しますね。


この、名前の由来は、漢字の「大」の字に似ていることから付いたそうです。
分類は、ユキノシタ科に属します。小さい花ですが、そのひっそりとした控えめな
たたずまいの中に、暗く湿った場所に生えて生き抜く強さを感じさせる、
非常に風情を感じます!
群生しているところは勝花亭から阿武隈川へ下る途中です、、
ご案内いたしますので、いらした際は、是非声をお掛けくださいね。
若女将