立夏の候
皆様、お元気でしょうか

じめじめしてこんな季節は、体調を崩しやすいですね。
皆様はいかがお過ごしですか?
娘が、朝から着ていく洋服と、髪型と、靴下が合わない!とイライラしていました。
何度も着替えてみたり、洗面所の前で鏡を睨んでみたり。。。
こんな娘を見ていると私もこのくらいの時は、母親に反抗したり、困らせた事が
あったな~。なんてシミジミ思い出していました(笑)
でもオシャレをしたり、自分の好み趣味とか、反発してみたり。そんな成長過程なのかな~。
その後、通学の送迎の車中、「ママもそんな時期があったな~!
でも、あなたには、いつもニッコリ笑って優しい気持ちでいてほしいな~って思う。
さあ、笑ってみて!(長男、次男にも)笑ってにっこりー!!
(渋々、娘も笑う・・・)
ヨシ、元気よく行ってらっしゃーい!」
娘、呆れた様子で振り返りながら手を振って行きました。笑
毎日、子どもたちがいるから頑張れる。主人がいるから、泣いて笑える。
両親がげんきでいてくれるから、安心出来る。
従業員がみんな頑張って働いて支えてくれているから、私も自分らしく働ける。
そして、応援してくださるお客様いつも、有難うございます!
本当に、皆様に感謝しています
こちら、
この時期にぴったりな涼しげな売店の販売品です


白河市内に住む【野の花】菊池さんの作品です。
手作り、一点物の、本物の藍、草木染め。
旅の思い出、お土産にいかがですか?
御手に取り是非ご覧ください
そして、ご主人が籐、竹、ツルなどの籠やバッグを作るのが
とっても上手な方なのですが、昔から料理に使っている籠がほどけて
ボロボロになってしまいました。
そこで、菊池さんの御主人にこちら修復してもらった所、
籐が白くって涼しげに復活しました。


昔のものは丈夫で、物がしっかりしてるんですね。
少し手をかけ、直せばまだまだ使えます。
そして、館内、自然の草木を中心に花を生けてみました。
いかがでしょうか。。。





ピンボケしてました

少しでも皆様の癒しになりますように


お健やかにおすごしください。
ではまた書きます
若女将