桜花の候

春たけなわの季節となりました。
前回は、梅のお話でしたので、随分うっかりしてしまいました。
申し訳ありませんでした
旅館も、スタッフも元気に過ごしておりました。
今年は、誰一人インフルエンザに罹りませんでした

一人一人の健康管理が出来ていたのだと思いました、本当に良かった~!
私個人的にはバタバタとしていました〈涙〉

3月、娘の小学校の卒業式、、お彼岸、春休み、息子のテニスの全国大会の為千葉県白子へ。
4月、中学の入学式。
あっという間に成長していく子供たち

寂しさと、嬉しさと、末のちびっ子の元気さに手を焼いて。。。

そんな忙しい中でも、季節は春を迎えています。
新甲子温泉のみやま荘さんの前の辺りでは、水芭蕉が咲きはじめました。
岩うちわも咲いています。
あと一週間くらいで、カタクリやきくざきいちげも咲くでしょう。
旧道はまだ通行止めですが、村で整備が整えば、開通するはずです。
旧道の、
古き良き自然の移り変わる景観をぜひ、見ていただきたいです。

当館周辺、まだ残雪が残っています、気温も一桁なのでまだまだ寒いですが、
フキノトウの花や、一昨年庭に植えた水仙の芽が一斉に出ていたのをみて、嬉しくなりました

これから、新緑が素晴らしい季節を迎えます。
皆様のお越しをお待ちしております


若女将