皆様こんにちは。
ひな祭りが過ぎて、女のお子さんがいらっしゃる家庭は
賑やかな一時をお過ごしになった事でしょうね。
我が家では、祖母からお菓子が届き、娘は幸せそうに食べていました。
昨日は大広間や廊下に飾っていた雛飾りをさっそく下げました。
が、雨の一日だったので、湿気に気を付けながら。
ひな人形をしまうのが遅れると婚期が遅れると言われますが、きっと
迷信なのでしょうが、なぜでしょう。
「ようするに片付けがちゃんと出来ないようではきちんとした女性になれずお嫁さんにも
なれませんよ」としつけの意味も込めての言い伝えのようです。
お雛様を飾るのも、しまうのも情操教育の一つだったんですね~。なるほど。



昨日は、夕方には雪になって、水分の多い雪で、今朝には冷え込み、
またまた雪道に。景色はとっても綺麗でした。
今日と明日には解けそうですが、タイヤと車は4WDだと安心です。
もう少し、雪道には注意が必要です。お気を付けてお越しください。
若女将