人気ブログランキング | 話題のタグを見る

元湯甲子温泉 旅館大黒屋ブログ

kashionsen.exblog.jp
ブログトップ

今年もあと1日。。。

 よいお年を、とはどういう意味なのでしょう。
江戸時代は買い物の代金を帳簿につけてまとまったお金が入ったときに
支払っていたようで、ツケの支払いを年内に済ませられるか否かはとても
重要なことだったため、今年の支払いは年内に片づけて
スッキリとした気持ちで良い新年を迎えましょう。
という挨拶が【よいお年を】だったそうです。

または、大掃除をして年内にやるべきことを
しっかり済ませて、良い新年を迎えようね、との声をかけ合ったとの話も。。

 今年は、コロナで始まり、ワクチン接種を2回接種したり、本当に激動の一年でした。
最近では、オミクロンがまた流行の兆しですね。皆様、用心して過ごしましょう。

 本年も大変お世話になり、ありがとうございました、沢山のお客様に支えて頂きました。
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ、良いお年をお迎えください。


年末年始も日帰り入浴10時~15時営業してます。(食堂営業は、1月1,2,3,8,9,10営業してます)
1月5、6日は休館予定になっております。
雪道ですので、4wdスタッドレスタイヤ装着必須です。
お気をつけてお越しください。



# by kashi1109 | 2021-12-30 14:13

師走の候

 もう後、今年も3週間をきりましたね。お元気でお過ごしですか。

こちら、甲子温泉では、県民割が適応になっております。
県内のお住まいのお客様にも
沢山お越し頂きありがとうございます
皆様、雪景色と温泉とお料理と、、癒しのひと時お過ごしいただけましたら嬉しいです。

大分、今日は冷え込んでいます。今朝は0℃でした。
路面も凍っています、4wdスタッドレスタイヤ装着でお越しください。
2wdの方は、旅館まで来れない日もありますので、ご注意ください。

日本海側から大寒波が来ていると予報がでていましたね。

寒さ厳しき折、お体お気をつけてお過ごしください。
師走の候_c0213830_14470646.jpg
師走の候_c0213830_14472009.jpg
師走の候_c0213830_14473044.jpg
師走の候_c0213830_14474097.jpg









# by kashi1109 | 2021-12-13 14:48

紅葉が終わり、次は雪かな

 最近は朝晩の冷え込みが感じられるようになってきました。
今年の紅葉は、いつが見ごろだったのかな、、10月後半。もう少し綺麗になりそう、と
期待していましたが、あっという間に終わってしまいました。

紅葉が終わり、次は雪かな_c0213830_13103097.jpg
紅葉が終わり、次は雪かな_c0213830_13102031.jpg
紅葉が終わり、次は雪かな_c0213830_13100521.jpg
紅葉が終わり、次は雪かな_c0213830_13104312.jpg

気づいたら、山の上のほうは散っていました。
もう、初雪も近いでしょう。。。
紅葉が終わり、次は雪かな_c0213830_13114738.jpg
紅葉が終わり、次は雪かな_c0213830_13113646.jpg
紅葉が終わり、次は雪かな_c0213830_13112683.jpg
今は、周囲の木々の葉が散ってしまい、阿武隈川が見えます。
空が綺麗で、鳥も沢山飛んでいます。

来週には、こちらの天気予報には雪マークが出てきました。
お越しになる皆様、スタッドレスのタイヤ装着でお越しください。

私も、今日にでもタイヤ交換して来ようかな、と思っています。

暖かなジャンパーとかコートの装いでお願いします。

                             若女将



# by kashi1109 | 2021-11-16 13:13

県民割プラスが始まりました。

日に日に秋が深まってきました。

最近は気温の差が激しいですね。
お変わりなくお過ごしでしょうか。

福島県では、県民割プラスが始まりました。
期間は、10月4日チェックイン~10月31日チェックアウト分までとなります105.png

新聞に発表が出てすぐに、お陰様で
当館の10月の予約は満室になっております。
県民割の当館枠も終了いたしました。
ありがとうございます。

11月以降はコロナの状況を見てまた発表があると思いますので、
引き続き状況を見て、ご予約いただきたいと思います。
皆様のお越し、お待ちしております。


先日、藍染めの小物が沢山入荷して来ました。
素敵な品物ばかりですので、ご覧くださいませ。
白河市の【野の花】菊池さんの手作りです。
県民割プラスが始まりました。_c0213830_14244495.jpg
県民割プラスが始まりました。_c0213830_14243435.jpg
県民割プラスが始まりました。_c0213830_14242205.jpg
県民割プラスが始まりました。_c0213830_14241227.jpg
県民割プラスが始まりました。_c0213830_14240014.jpg





これから紅葉シーズン到来です。今年はきれいな紅葉になりますように。
今現在は、2割~3割くらいの紅葉の進み具合です。
寒くなっていきますので、暖かなお召し物でお越しください。 

日帰り入浴、休憩は出来ますので、是非紅葉狩りにお越しくださいね。
(水曜日は休館日)    
                                         若女将
県民割プラスが始まりました。_c0213830_14251833.jpg
県民割プラスが始まりました。_c0213830_14250967.jpg


# by kashi1109 | 2021-10-12 14:26

那須岳登山

 秋晴れが続きますね。今日もいいお天気で、少し汗ばむ時もありました。

先日、10月2日に那須岳登山へ行ってきました。
ロープウェイで茶臼岳9合目まで到達できます、茶臼岳山頂まで登って、避難小屋まで行き、下りました。
大体、2時間半くらいでしたが、一部強風で心配しましたが、紅葉も見れて、
山頂付近とてもきれいでした。
末っ子9歳、吹き飛ばされそうになると、岩場にしがみつき用心しながら先頭を歩きました。

長女17歳、弟を心配しながら、楽しく、しっかりと歩いていました。

私、ノロノロ、ビクビクしながら何とか無事に下山出来ました。
那須岳登山_c0213830_14281488.jpg
那須岳登山_c0213830_14284718.jpg
那須岳登山_c0213830_14280218.jpg
那須岳登山_c0213830_14283034.jpg
那須岳登山_c0213830_14285740.jpg


那須岳は、活火山、岩場が多く、ゴロゴロした石の上を歩きます、登山靴、防寒着、帽子、
手袋、ストック(あれば)必要です。
くれぐれもお気をつけて、楽しんでお出かけください101.png

ロープウェイは強風だと運休になる場合あるようです。【那須ロープウェイ】で、お調べの上ご利用ください。
また、早朝より駐車場が満車になりますので、ご注意ください。

登山の後は、温泉でさっぱりいかがでしょうか。当館は日帰り入浴は15時で終了です、入浴希望の方は
早朝お早めにお出かけください。

当館の周辺の紅葉はまだ早いので、10月半ば~くらいからでしょうか。。。
お楽しみです。   
                              若女将


# by kashi1109 | 2021-10-04 14:40